FREEMAN'Sベイダープロジェクトヘルメットオークション
以前参加させて頂いたダースベーダーヘルメットカスタム作品が世界を回り回って、現在オークションプレビューのページがアップされてます。
世界で著名な方々の作品が一同に見れますのでぜひ見てみて下さいね。
(自分の作品、、、ちょっといじりすぎたのかなぁ。。。笑)

カタログ購入ページ
FREEMAN'Sベイダープロジェクトヘルメットオークション
T9G
ダイレクトリンク:http://www.freemansauction.com/asp/fullCatalogue.asp?salelot=1375++++++92+
<プレスリリース>
ベイダープロジェクトのヘルメットがオークションに登場
現代において最も有名なアンダーグランド・アーティストによって再現されたダース・ベイダーのヘルメット100点が、2010年6月12日~20日まで、Freeman’s Los Angeles Auction Preview (6812 Melrose Ave, Los Angeles, California, U.S.A.)において公開されます。その後、これらの作品は2010年7月10日にフィラデルフィアのFreemans’ Auctioneersにおいてオークションにかけられます。
ベイダープロジェクトはDKE ToysのDov KelemerとSarah Jo Marksによって立案されたもので、そのコンセプトはとてもシンプルです。現在活躍する100人の傑出したアンダーグランド・アーティストやデザイナーがそれぞれの感性を活かして、実物大のダース・ベイダーのヘルメットを作り上げるというものです。KelemerとMarksは次のようにコメントしています。「2005年に浮かんだ素朴なアイデアが2009年には記録的な展示へと成長し、このプロジェクトから生れた作品がいよいよ世界へと飛び出す時が来ました。この優れた芸術作品を初めて一般にも広く入手いただけるようご協力いただいたFreeman’sに感謝しています」。
このプロジェクトに参加いただいた著名なアーティストは次の方々です:Shag、Peter Kuper、Jermaine Rogers、Gary Baseman、BXH、Tim Biskup、The Pizz、Dalek、Paul、Frank、Ron English、Jeff Soto、Michelle Valigura、Frank Kozik、Plasticgod、Simone Legno – Tokidoki、Bill McMullen、Secret Base - Hiddy、Joe Ledbetter、Alex Pardee、Suckadelic、Real x Head /森かつら、 Cameron Tiede、Mister Cartoon、Marc Ecko、Amanda Visell。作品のヘルメットはそれぞれ$3000(米ドル)~$15,000(米ドル)で販売される予定です。
Freemansのポップカルチャースペシャリスト、Simeon Lipmanは次のように語ります。「驚異的な成果が生み出されました。今回のオークションは、映画界において象徴的存在であるダース・ベイダーのヘルメットをモチーフに、Shag、Marc Ecko、Tim Biskup、Frank Kozikなど多くの有名なアーティストが手掛けた世界でも希有な芸術作品を、一般の方にも入手いただける絶好のチャンスです」。
2007年の発足以来、ベイダープロジェクトの作品は世界各地で行われたさまざまなスター・ウォーズ・コンベンションや博物館などで展示が行われました。ベイダープロジェクトが初めて公開されたのは2007年5月、ロサンゼルスで行われたスター・ウォーズTMセレブレーション IVです。以来、世界各地をツアーし、2007年7月にはヨーロッパ、2008年7月には日本でお披露目がされました。最近では2009年2月13日~5月3日までペンシルバニア州ピッツバーグのアンディー・ウォーホル美術館でエキシビジョンが行われました。
今回のオークションはLucasfilmのスポンサーおよび承認を受けておらず、Lucasfilmとは一切関係はございません。スター・ウォーズTM およびこれに関連する知的所有権は© 著作権登録、または ® 登録商標がされ、2010 Lucasfilm Ltd. & TMが所有権を保持しています。無断複写・転載を禁じます。
世界で著名な方々の作品が一同に見れますのでぜひ見てみて下さいね。
(自分の作品、、、ちょっといじりすぎたのかなぁ。。。笑)

カタログ購入ページ
FREEMAN'Sベイダープロジェクトヘルメットオークション
T9G
ダイレクトリンク:http://www.freemansauction.com/asp/fullCatalogue.asp?salelot=1375++++++92+
<プレスリリース>
ベイダープロジェクトのヘルメットがオークションに登場
現代において最も有名なアンダーグランド・アーティストによって再現されたダース・ベイダーのヘルメット100点が、2010年6月12日~20日まで、Freeman’s Los Angeles Auction Preview (6812 Melrose Ave, Los Angeles, California, U.S.A.)において公開されます。その後、これらの作品は2010年7月10日にフィラデルフィアのFreemans’ Auctioneersにおいてオークションにかけられます。
ベイダープロジェクトはDKE ToysのDov KelemerとSarah Jo Marksによって立案されたもので、そのコンセプトはとてもシンプルです。現在活躍する100人の傑出したアンダーグランド・アーティストやデザイナーがそれぞれの感性を活かして、実物大のダース・ベイダーのヘルメットを作り上げるというものです。KelemerとMarksは次のようにコメントしています。「2005年に浮かんだ素朴なアイデアが2009年には記録的な展示へと成長し、このプロジェクトから生れた作品がいよいよ世界へと飛び出す時が来ました。この優れた芸術作品を初めて一般にも広く入手いただけるようご協力いただいたFreeman’sに感謝しています」。
このプロジェクトに参加いただいた著名なアーティストは次の方々です:Shag、Peter Kuper、Jermaine Rogers、Gary Baseman、BXH、Tim Biskup、The Pizz、Dalek、Paul、Frank、Ron English、Jeff Soto、Michelle Valigura、Frank Kozik、Plasticgod、Simone Legno – Tokidoki、Bill McMullen、Secret Base - Hiddy、Joe Ledbetter、Alex Pardee、Suckadelic、Real x Head /森かつら、 Cameron Tiede、Mister Cartoon、Marc Ecko、Amanda Visell。作品のヘルメットはそれぞれ$3000(米ドル)~$15,000(米ドル)で販売される予定です。
Freemansのポップカルチャースペシャリスト、Simeon Lipmanは次のように語ります。「驚異的な成果が生み出されました。今回のオークションは、映画界において象徴的存在であるダース・ベイダーのヘルメットをモチーフに、Shag、Marc Ecko、Tim Biskup、Frank Kozikなど多くの有名なアーティストが手掛けた世界でも希有な芸術作品を、一般の方にも入手いただける絶好のチャンスです」。
2007年の発足以来、ベイダープロジェクトの作品は世界各地で行われたさまざまなスター・ウォーズ・コンベンションや博物館などで展示が行われました。ベイダープロジェクトが初めて公開されたのは2007年5月、ロサンゼルスで行われたスター・ウォーズTMセレブレーション IVです。以来、世界各地をツアーし、2007年7月にはヨーロッパ、2008年7月には日本でお披露目がされました。最近では2009年2月13日~5月3日までペンシルバニア州ピッツバーグのアンディー・ウォーホル美術館でエキシビジョンが行われました。
今回のオークションはLucasfilmのスポンサーおよび承認を受けておらず、Lucasfilmとは一切関係はございません。スター・ウォーズTM およびこれに関連する知的所有権は© 著作権登録、または ® 登録商標がされ、2010 Lucasfilm Ltd. & TMが所有権を保持しています。無断複写・転載を禁じます。
スポンサーサイト
UNTOLD x STUSSY
ありがとうございました!
デザインフェスタ T9G/MUSEUMブースにお越し頂いたファンの皆様、関係者の皆様ありがとうございました!
またお疲れさまでした。
今回はT9G/MUSEUM intheyellow MAI NAGAMOTOによる合同ブースのような感じでの出店でした。
みんなでわいわいしゃべりながら出店ってやっぱり楽しいですね~。
次回もこんな感じで出店しようかな。
BearBy "オフホワイトメタリック"(販売アイテム)
*ごく少量ではありますが、後日MUSEUM SHOPにて販売予定です。

RANGEAS -middle- "Green & White"(販売アイテム)SOLD OUT
*MUSEUM SHOPでの販売は予定しておりません。

BearBy MEDICOMTOY x maico akiba x T9G(今夏発売予定)

BearBy "MEDICOMTOY x T9G"(*今夏配布予定)
*1/6計画にて、スタンプカード スタンプ10個にてどちらか1つ引き換え予定

RANGEAS "TXT PROJECT color by MOGraphixx."(6月末発売予定)

RODY x intheyellow

MAI NAGAMOTO "RANGEAS"

MAI NAGAMOTO "Life..5"

MAI NAGAMOTO "Life..2"

FEWMANYブースでMAI NAGAMOTOによるライブペイント。これには本当に感動しました。

ライブペイントによるMAI NAGAMOTO の作品"RANGEASのガールフレンド"

KOTAROかわいいw

簡単な写真レポでした。
後はここにちょこっと載っています。
構って下さった皆様に感謝!
こらからも応援よろしくお願い致します!
またお疲れさまでした。
今回はT9G/MUSEUM intheyellow MAI NAGAMOTOによる合同ブースのような感じでの出店でした。
みんなでわいわいしゃべりながら出店ってやっぱり楽しいですね~。
次回もこんな感じで出店しようかな。
BearBy "オフホワイトメタリック"(販売アイテム)
*ごく少量ではありますが、後日MUSEUM SHOPにて販売予定です。

RANGEAS -middle- "Green & White"(販売アイテム)SOLD OUT
*MUSEUM SHOPでの販売は予定しておりません。

BearBy MEDICOMTOY x maico akiba x T9G(今夏発売予定)

BearBy "MEDICOMTOY x T9G"(*今夏配布予定)
*1/6計画にて、スタンプカード スタンプ10個にてどちらか1つ引き換え予定

RANGEAS "TXT PROJECT color by MOGraphixx."(6月末発売予定)

RODY x intheyellow

MAI NAGAMOTO "RANGEAS"

MAI NAGAMOTO "Life..5"

MAI NAGAMOTO "Life..2"

FEWMANYブースでMAI NAGAMOTOによるライブペイント。これには本当に感動しました。

ライブペイントによるMAI NAGAMOTO の作品"RANGEASのガールフレンド"

KOTAROかわいいw

簡単な写真レポでした。
後はここにちょこっと載っています。
構って下さった皆様に感謝!
こらからも応援よろしくお願い致します!
デザインフェスタvol.31
デザインフェスタいよいよ2日後に迫ってきました。
生産のトラブルなどいろいろありましたが、なんとか間に合いました~。
今回の販売アイテムは以下の3アイテムになります。
<販売アイテム>
BearBy オフホワイトメタリック:¥7,000(税込)
RANGEAS -middle- Green & White:各¥4,500(税込)
*各アイテムにつきお一人さま1体までとさせていただきます。
*画像はサンプルのため製品とは多少異なります。

この他にも今後のリリース予定アイテムの展示やMAI NAGAMOTOさんによる作品も展示予定。
MAI NAGAMOTOさんは、FEWMANYさんのブースにて作品展示(こちらの展示がメインとなります)と16日に16:30~17:30の間ライブペイントをやられるみたいなのでこちらも要チェックです。
週末はデザインフェスタへ!
生産のトラブルなどいろいろありましたが、なんとか間に合いました~。
今回の販売アイテムは以下の3アイテムになります。
<販売アイテム>
BearBy オフホワイトメタリック:¥7,000(税込)
RANGEAS -middle- Green & White:各¥4,500(税込)
*各アイテムにつきお一人さま1体までとさせていただきます。
*画像はサンプルのため製品とは多少異なります。


この他にも今後のリリース予定アイテムの展示やMAI NAGAMOTOさんによる作品も展示予定。
MAI NAGAMOTOさんは、FEWMANYさんのブースにて作品展示(こちらの展示がメインとなります)と16日に16:30~17:30の間ライブペイントをやられるみたいなのでこちらも要チェックです。
週末はデザインフェスタへ!
BWANA SPOONS
BWANAさんから嬉しい荷物が届きました。
開けてみるとハンドペイントのTOYや本、カスタムにどうぞってパーツなどいろいろ。
すっごく貴重なアイテムありがとうございました!
BWANAさん今度ぜひ何かでご一緒しましょう!
(日本語分かんないと思うけど…)
BWANA SPOONS





開けてみるとハンドペイントのTOYや本、カスタムにどうぞってパーツなどいろいろ。
すっごく貴重なアイテムありがとうございました!
BWANAさん今度ぜひ何かでご一緒しましょう!
(日本語分かんないと思うけど…)
BWANA SPOONS




